フェスに行くなら財布は変えていけ!ライブに集中できるサイフの選び方

フェスって屋内、野外関係なく汚れるから服や靴や帽子とかどーでもいい物を見に付けていきたいですよねー。その中でも汚したくないのはアレです!

という悩みを解決します。

この記事では

  • フェス用に財布を替えるメリット
  • フェス用財布の選び方
  • フェスに合う財布はどれだ?!

この3つを紹介します。

グッズを買う人や、ご飯を買う人など、意外と出し入れする財布を替えるだけでかなーりフェスが快適になるので必見です!

目次

フェス用に財布を替えるメリット3選

①汚れやキズを気にしなくていい

これが一番の理由かもしれませんね。

普段使いの財布って好きなブランドだったりデザインで選ぶことが多いので、汚れたりするのは避けたいところ。

でもフェス用と割り切ってしまえば、いくら泥にまみれようが落としてキズが付こうが

[st-kaiwa1]あ、ヤベッ[/st-kaiwa1]

程度で済まされるんです。

フェスを楽しみに来てるのに財布ごときでテンション下がるのって嫌ですよね?

財布を替えるだけで余計な心配をしなくて済むのはかなりのメリットでしょう。

②使いやすさを優先できる

前述したとおり、普段使いの財布はデザインで選ぶ人も多いので、意外とめんどくさい仕組みの財布だったりします。

僕が使っている財布も、マネークリップ(カードも入る)+コインケースという、日本じゃただめんどくさいだけのスタイルですのでフェスに向いているとはいえません。

フェスでの使いやすさとは、サッと開けてサッと出せてサッとしまえることです。

つまりシンプルに札入れる場所とコイン入れる場所があればOKってこと。

会場ではほとんどクレジットカード使うことないので、保険証とかSuicaなんかと一緒に別のカードケースに入れてよいかと。

後ろに並んでると焦るからね。使いやすさは重要です。

③落としても・・・割り切れる

汚れると分かっているフェス用財布なのであまり高価な物は買わないと思います。

それにカード類は別にしている可能性も考え、総合的に落としても割り切れるでしょう。

暴れてるときに落としたら大体周りの人が『サーイーフー!落とした人ーーー!!』って周りを煽ってくれるので多分見つかりますし笑

ワンチャン落とし物コーナーに届いている可能性もあります。

なので、フェス用財布は落としてもダメージが少ないってことです。

[st-kaiwa1]リアルに落としたらヘコむだろうがね。[/st-kaiwa1]

フェス用財布の選び方

さて、フェス用に財布を替えようという気にはなりましたか?

お次はフェス用の財布の選び方をカンタンに紹介します。

軽くてコンパクト

会場ではできるだけ荷物は少ないほうがいいですので、出来るだけコンパクトなものがいいでしょう。

お札を折らないようなタイプだとどうしてもサイズが大きくなりガチなので、折って収納できるタイプが望ましいです。

使いやすさ

基本的にお札で支払って、お釣りを小銭でもらうパターンが多くなると思います。

なので、仕切りがなく札と小銭を同じ所にいれるタイプの財布が1番使いやすいと思います。

ただ中でお札がぐしゃぐしゃになる可能性もあるので、激しく動く人は仕切りがあるタイプのほうがいいかもしれませんね。

防水機能

野外の場合は雨が降ってびしょ濡れになることもあるでしょう。

下着まで浸水するレベルになると当然財布もダメージを受けますので、防水機能がないと中の諭吉やら野口やらがふにゃふにゃになって使いにくくなります。

地味に汗でも浸水しますので注意。

ファッション性

散々『フェス用財布にデザインはいらねー』的なこと書いてきたんですが、アウトドアだからこそそれっぽいデザインのを使って見たくなりますよね。

普段は革のシックな財布を使っているけど、フェスでは例のペンギンさんがプリントされたカワイイ感じの財布使ってます。みたいな感じで。

好みのデザインの物ってやっぱりテンション上がりますよね。

フェスに合う財布はどれだ?

これまで色々な財布を使ってきましたが、結局フェスに最適な財布っていうのは未だにどれなのかわかりません・・・。

なので僕が今まで使ってきた財布をメリット・デメリットと共に紹介しますので、あとは実際に試してみてください。

アウトドアブランドの財布

防水機能やコンパクトさでかなり使いやすいのが「アウトドアブランドの財布」です。

デザイン的にも種類が多いので、自分好みの物がきっと見つかるはずです。

さらにカラビナ付きの財布なら、落とすリスクも減るので、まさに機能面では最強です。

欠点としては値段がちょい高めなのと、落としたときに精神ダメージがでかいことですね。

それ以外はフェス用としては間違いない財布です。

[itemlink post_id=”225″]

ポケット付きリストバンド

これは友人が使っているタイプなんですが、リストバンドにファスナーが付いており、中に収納スペースがあるリストバンド。

このタイプなら荷物もかさばらないし、落とす可能性も低く、汗拭きにも使える便利グッズです。

欠点は濡れると札がシンナリするので雨に弱いことと、収納スペースが狭いことですね

[st-kaiwa1]激しめのバンドに突っ込むときにはいいかもね。終わった後の水代だけいれて。[/st-kaiwa1]

[itemlink post_id=”226″]

100均の財布

100円だからってなめちゃいけません。作りはしっかりしていますし、シンプルなので使いやすいんです。

実は僕も100円の財布をかれこれ7年ほど使っているんですが、未だに現役です。

汚れてもキズがついても全然OKだし、コスパ面で見てもフェスにオススメできますねー。

欠点としてはとにかく謎なデザインでダサい財布が多いです。

ジップロック

グーグルで「フェス 財布」と入力すると、候補にも出てくる存在感バツグンのジップロック。

防水機能もあるし、スケルトンなので中身も確認しやすく、取り出しやすい、さらにはお値段も安い。

[st-kaiwa1]スペックだけみると間違いなく最強[/st-kaiwa1]

デメリットはとにかくビンボー臭いです

ですが逆に『あいつフェス玄人じゃね?』って思われるかもしれません。(メリットなのかは不明)

[itemlink post_id=”227″]

まとめ:フェス用財布は必須アイテム

フェス用に財布を替えるメリットは3つ

  • ①汚れやキズを気にしなくていい
  • ②使いやすさを優先できる
  • ③落としてもダメージ少ない

タイプ別フェスにおすすめの財布

機能的でデザインも◎

コンパクトで落としにくい

THEコストパフォーマンス

  • 100均の財布

誰もが認める神アイテム

自分に合った財布を使って楽しく快適にフェスをたのしもう!

ちなみに僕は100均の財布を使い続ける予定。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次