悩み
失業保険の求職活動進めているんだけど、ハローワークのセミナーってどうなのかな?
退職して失業保険を受給している人は「求職活動」を毎月2回行わなければなりません。
その中の「セミナー受講」というのがあり、今回参加してきたのでその感想などを紹介していこうと思います。
なのでこの記事では
- ハローワークでのセミナー概要
- 実際にハローワークのセミナーに参加した感想
この2つについて、詳しく紹介していきます。
私の場合「失業手当の求職活動」がメインだったんですが、経験としてセミナーへの参加をきめました。
なので「失業保険の実績作り」が目的の人はもちろん、「セミナーってなんなの?」って人にも読んでほしい内容になっています。
ハローワークでのセミナー概要
今回私が参加したのは応募書類の書き方、面接の受け方というタイトルのセミナーでした。
毎月行っているらしく、わりと需要のある内容のようです。
ハローワークにセミナー情報がのったチラシがいくつか置いてありますので、興味があるものを探してみるのもいいですね。
無料で参加できるが予約が必要
ハローワークのセミナーは完全予約制になっています。
チラシに定員数がかいてあり、「早めに埋まることも多い」とのことなので、ぎりぎりだと予約が取れない可能性もあります。

時間が短いセミナーも埋まりやすいので注意しましょう。
おすすめは職業相談したときに『来月のセミナー情報とかありますか?』と聞いてみると、チラシを用意してくれるのでその場で予約することも可能です。

基本的にハローワークで行われる
ハローワーク主催のセミナーに関しては、場所はハローワーク内の会議室とかなので迷う心配もありません。
ただし、ハロワ職員が用意してくれたセミナー情報の中には外部のセミナー情報も入っていることがあるので、その場合は開催場所が変わることもあります。
セミナーが行われる場所はしっかりと確認してから応募するようにしたほうがいいです。
失業手当の求職活動にカウントできる
先ほども言いましたが、セミナー受講することで「雇用保険(失業保険)の失業手当受給」のための求職活動としてもカウントすることができます。
職業相談と違って、質問内容を考えたりせず聞いていればいいだけなので楽です。
ただし、同じ内容のセミナー受講では実績にカウントされないので、毎回違う内容のセミナーを受ける必要があります。
服装はカジュアルな格好でOK
『セミナーにはどんな服装で行けばいいのかな?』と悩む人もいるでしょう。
結論からいうと、服装はなんでもOKです。
夏だと冷房がガンガン効いていることもあるので、軽く羽織れるものを持って行った方がいいかもしてませんね。

実際にハローワークのセミナーに参加した感想
(実際に配られた書類)
ここからは実際にハローワークのセミナーに行った感想や「ハロワのセミナーってどんな感じだった?」ってのを紹介します。
どんな人がセミナーに参加していたか?
今回参加したのが「求職活動支援セミナー」ということで、応募書類の書き方や面接の受け方という内容でした。
定員が50名だったんですが、最終的に35人の参加者がいました。
男女比としては、女性の方が多い印象で、男4:女6って感じでしたね。
年齢層は思ったより高くて、40代~60代の人がたくさんいました(見た感じだけど)

失業手当受給の実績作りとしては時間がかかる
私の目的としては求職活動の実績のためがメインだったんですが、セミナーは時間がかかりますね。
職業相談なら5分ほどで終わるのに対し、セミナーはものによりますが今回は2時間でした。

ただ、職業相談の場合、最後の方は質問することもなくなるので何も考えずに聞いていればOKなセミナーも、そういう意味では楽です。

当てられて答えを求められることもあった
学生のころ、授業で先生に当てられるのがめちゃくちゃ苦手でした。
なのでセミナー受講前には「セミナー あてられる」などで検索しまくってましたね(結局どこにも書いてなかったけどw)
まぁ大丈夫だろうと思っていたんですが、わりと早い段階で他の人が当てられていて戦慄しました・・・。
まぁ講師も空気を察したのか指名は最初の2回だけで終わったんですが、ハロワのセミナーでも場合によっては当てられることがありますのでちゃんと話は聞いておきましょう。
まとめ:就活の基礎を学べるので失業手当狙いにもオススメ
ハローワークのセミナー概要
- 無料で受講できる
- 完全予約制なので早めが吉
- 予約は基本的ハロワの窓口
- 求職活動になる
- 服装はカジュアルでOK
実際にハロワのセミナーを受講した感想
- 年齢層はわりと高め
- 女性の方が多かった
- 2時間もかかるので実績作りとしては微妙
- 当てられることもある
雇用保険(失業保険)の失業手当受給に必要な求職活動の実績を手早く集めるなら「職業相談」が一番かんたんに実績を作れるのでオススメ。
でも、就活の基礎的なことを教えてもらえるので忘れちゃったという人は受講するのもアリですね。
失業保険の求職活動に関しては『失業保険の求職活動実績をカンタンに作る方法!ハローワークでの相談内容はこれで決まり!』こちらもセットで読むことをおすすめしています。