バイトでも働きやすい環境って人間関係が上手くいってることが条件になんですよね~。
人間関係がうまくいってないと仕事自体も嫌になるし、効率よく回せなくなります。
なので、この記事では「バイト先で気に入られる方法」を7つ紹介していきます。
あなたが好かれることによってあなた自身はもちろん、相手からしても仕事がしやすくなるのは間違いないです。

どんな人にも気に入られる7つのワザ
それでは早速人に気に入られるワザを7つ紹介していきます。
あたりまえのようで意外とできていないということが多いので、しっかり自分と向き合って改善していきましょう!
どんな時も笑顔でいる
いつでも笑顔でニコニコしている人は好かれるのでまずは身に付けて欲しいワザです。
「なんだそんなことかよ」と思ってるかもしれませんが、意外とできてる人は少ないんですよね。
ここでいう笑顔は歯を見せて笑うことじゃなくて、口角をちょっと上げておきましょうってこと。

また、笑顔に慣れてないとニヤニヤになってしまうので、鏡を見ながら自分のイイ感じのスマイルを身につけましょう。
周りを見てると疲れてるのかダルイのか眠いのか分かりませんが、みんなムスッとしてる人ばかりです。
怒ってるっぽい人って話しかけにくいし、ちょっと距離を置きたくなりますよね?
なので、まずは自分が笑顔でいることを目指しましょう。
そうすれば勝手に「あの人ニコニコしてて話しかけやすい」と思ってくれるので良い印象を持ってくれます。

日本人はとくに表情筋が鍛えられていないので口角を上げる練習をすると自然な笑顔を作りやすいです。
失敗して怒られても言い訳をしない
仕事でミスをしてしまい上司に怒られているときは「すみませんでした」だけにしましょう。
そこで言い訳をしても印象が良くなることは絶対にありません。
もしどうしても言いたいことがあるならば、上司の気持ちが落ち着いてから「実はあのときのミスは・・・」みたいな感じで話ましょう。
また、他の人からの指示で動いた結果間違えていた場合も『いや、それはAさんに頼まれたことで』と言うのはわりとアウト。
上司とAさんの両方からの印象が悪く残ります。

とにかく、ミスをしたときの対処ひとつであなたの印象は変わります。
どうせ言っても変わらないなら言わない方が得ですw

挨拶は必ず顔を見て行う
職場についたときに挨拶をしますがまず全体に挨拶しますよね。
その後通りかかった人に挨拶されたら、顔をみて挨拶し返しましょう。

例えば後輩に「おはようございます」といったのに、後輩は下向いたまま「うーっす」とか言ってきたらムカつくじゃないですか?
人にされて嫌なことはしないっていう意味でも挨拶はしっかりしましょ。
つまらない話でも興味をもつ(フリでOK)
同僚や上司の世間話はクソつまんなくても興味を持つフリをしましょうw
といっても、スマホとかいじらずに「はい」「へー」とか言っておけばOK。
たまにオウム返ししたり、質問したりするとさらにイイ感じです。
ほとんどの人は自分の話を聞いてほしい人ばっかりなのでちゃんと聞いてくれてる人の事を好きになります。
ちょっとめんどくさいけど、好かれるためには結構重要です。
ミーティングでは意見を言う
バイト先のミーティングにはバイトの人も参加することがあります。
そんな時に他者の話だけ聞いてボーっとしてるのではなく、意見を言えるようになると一目置かれます。

特に意見がない場合は、「何かありますか?」と言われた時にでも、話の中でちょっとわかりづらかったことを質問するのでもいいですね。
とにかくミーティングに参加してる感を出すと、ほかのバイトよりも一目を置かれる人間になれます。
メモをチラつかせる
これは新人の頃に有効な手段です。
教えられたことをその場でメモに記すようにすると好印象。

聞いてみると、年齢関係なくほとんどの人がメモを取らなかったとのこと。
それで失敗が無ければいいんですが、同じことを何回も失敗されると「メモ取れや!!」ってなりますからね・・・。
メモなんて必要ない!と思っている人でも書いてるフリでもいいのでメモ取る姿勢を見せると好かれますよ。
皆が嫌いな仕事を率先して行う
どの仕事でも「皆が嫌う業務」っていうのは必ずあります。
「誰がアレやる?」みたいな時に率先していけるようになるとかなり良く思われるようになります。

汚いとか臭い関連はみんな嫌がるので評価のために頑張ってこなしましょう!
まとめ:バイト先で好かれるのは意外とカンタンです
バイト先でいい人間関係を築くためには、好かれることが重要です。
とはいえ、人に好かれるのはめちゃくちゃカンタンなんですが、できていない人が多いのも事実です。
- 常に笑顔でニコニコしてる
- 失敗して怒られても言い訳をしない
- 挨拶は顔を見てしっかりと
- つまらない話にも興味を持つ(フリでOK)
- ミーティングでは意見を言う
- メモをとる
- 皆が嫌う仕事を率先して行う
こうみると「なにこのあたりまえのこと」って思うかもしれませんが、意外とできてないんですよね~
これさえ出来ていれば普通以上には気に入られますのでぜひ意識してやってみてください!