疑問
タバコを辞めたらどんなメリットがあるんだろう?何か変わるのかな?
こんな疑問をタバコを辞めて2年が経った私が解決します。
この記事では
- タバコを辞めて変わった事・変わらないこと
- タバコを辞めたメリット・デメリット
この2つを紹介します。
個人的にはタバコをやめたメリットがめちゃくちゃ大きかったんで、今でも辞めて正解だとは思っています。

禁煙外来でタバコを辞めてから2年が経過
これまで11年間タバコを吸ってきたんですが、そろそろ

と思いまして、禁煙外来に3ヶ月通い、2年経った今ではタバコを意識しない生活を送っています。
2年も経てば吸っていた時代との変化があるはずなので、具体的に変化だったり、良かったところ悪かったところをブチまけていこうと思います。
もし今から禁煙チャレンジしようとしてる人の助けになればと思います。
関連記事【体験談】禁煙外来にいったら3ヶ月でタバコを辞めることができた!ノーストレスで簡単に辞める方法
タバコを辞めてから変わった事
コンビニに行かなくなった
タバコを吸っていたときは頻繁にコンビニにいってタバコを買っていましたが、用がないのでコンビニにいかなくなりました。
タバコだけでいいのについつい余計な物まで買ってしまっていたので、無駄な出費を減らすという意味でもこれはかなり大きいことでしたね。
さらに、タバコを買いにいく手間が省けたので使える時間も増えたのはかなり大きな変化です。
タバコの匂いに敏感になった
よくタバコを辞めると嗅覚が戻るといわれますが、それに関しては特に変化は感じませんでした。
食べ物や人の家の匂いとかは今までと変わらずそれなりに匂ってきます。
ですが、タバコの匂いにはかなり敏感になりましたね。
目の前で吸っている時はもちろん、「ちょっと前に吸ってきたでしょ?」っていうことがかなり分かるようになります。
今まで自分がこんなに臭いしてたのかと思うと恐ろしくなるレベルです。

体重が増えだした
「タバコを辞めると太る」の原因は口寂しいからたくさん食べちゃう。ってことよりも胃腸の環境がよくなることで栄養吸収率がよくなるらしいです。
つまり同じ食事を摂っていても、吸収できる栄養分に違いがあるので、タバコを吸っているときよりも体に蓄える力が増えるということです。
私自身、もとから胃腸が弱く、どんなに食べても全然太らない体質でした。当時170cm55kg。
ですが、タバコを辞めた途端どんどん体重が増えるようになりまして、1年で15kgも増量しました(食事量も若干増やしましたが)
なので体重が増えなくて困っている人はもしかしたらタバコが原因かもしれませんね。

喫煙所を探す必要がなくなった
日に日にタバコが吸えるスペースはなくなってきていますよね?街中はもちろんカフェでも全席禁煙は珍しくありません。
でもタバコを辞めてから喫煙所を探す手間がなくなったのでお店選びも選択肢が増えました。
とくに分煙してるお店では喫煙コーナーが混雑しますからね。
あとは出先でも灰皿を探す必要がなくなったので時間に余裕がもてます。
タバコ辞めても変わらなかった事
肌の調子はそこまで変わらない
『肌の調子がよくなる』『にきびができなくなる』といわれますが、別に変わりませんでした。
もしかしたら多少変化はあるのかもしれませんが、以前と大きく変わった感じは一切しませんでしたね。
味覚は別に変わらない
「食べ物がめちゃくちゃ美味しく感じる!!」といわれて「だから太る!」とか言われてますが、そんなことは無かったですね。
嗅覚もタバコの匂いに敏感になっただけで、他は変わりません。
禁煙前と後とで同じものを食べ比べしましたが、変わらないです笑
普通に今までどおり美味しくいただけてます。
体力も元からない人は変わらない
よくタバコを吸っているからちょっとした運動で息切れするとありますが、個人的には変化なしでしたね。
仕事がデスクワークなので軽い運動しなくてってことでタバコ吸ってるときから軽いジョギングをしていました。
ですが禁煙後も体力的な面では特に変わらず。普通に同じ位の運動量で息切れします。
普通に走り続けたから体力増えたんだな~くらいでしたね。
つまりタバコ関係なく、すぐ息切れする人はそもそもの体力がないんだと思いますね。
タバコを辞めて良かったこと
使えるお金が増えた
440円で1日1箱なら、1ヶ月13,200円もタバコで消費していたので、それが他の事につかえるとなるとめちゃくちゃ大きいですよね?
大手企業でも昇給で13000近くも上がることはすくないので、給料が上がったと考えたら素晴らしいですね。

痰が絡まなくなった
おっさんが歯磨きながら凄まじく嫌な音だして痰を吐きますよね?それは若い人でも同じで、タバコ吸っていると痰が絡まります。
それがなくなり、生活面ではかなり楽になりました。
汚い話ですがかなり重要です。
起きた時の口のネバネバ感が減った
タバコを吸っていると毎朝の口の中が地獄のような状態になります。
ネバネバ感で気持ち悪いし、臭いも自分だから耐えられるレベルで、パートナーがいたら・・・ちょっと絶望的ですね。
朝起きても嫌なネバネバ感がなくなったし、臭いもわりと改善されます。
使える時間が増えた
タバコ1本で3分つかうとしたら1日で1時間もタバコを吸うことに使ってしまう計算になります。
1時間は何気に大きいですね。
タバコを吸うために喫煙所を探したり、移動する時間を考えたらもっと時間を使ってしまいます。
1ヶ月だと30時間、1年で365時間以上もタバコに時間を使っている事になります。
その時間を資格の勉強や、ブログ記事作成時間に替えたらそうとうな結果が出たと思います。
『時間がなくて死にそう』と思っている人はタバコの時間を考えて見てはどうでしょう?
部屋が清潔になった
部屋でタバコを吸っている人は壁や天井がヤニで黄ばんできますので、それだけで不潔に感じますね。衣類を外に出していたら臭いもガンガンつきますしね。
私は換気しながらトイレで吸っていたんですが、やはり壁や天井にヤニがついててめっちゃ気になりました。
だからと言ってベランダなど外で吸うとなると、洗濯物への臭い移りが気になったり、アパートやマンションならお隣さんにも気を使いますよね。
タバコを辞めたことで、気をつかわなくていいし、部屋もクリーンになったので清潔感がUPしました。
外食時に気を使われなくなった
女のことご飯にいくときや、友達との遊びに行く時なども『喫煙席にする?』と、気を使われていましたが今ではそれがなくなりました。
実際に辞めて気が付いたんですが

と思うようになりました。
タバコ吸わない人からすると、その空間にいることも苦痛だろうに、気を使わせてて申し訳なかったなと感じるようになりました。
本当に自分では気が付かないレベルで吸わない人からするとタバコの臭いは避けたい物なので、それがなくなったのは良かったと思ってます。
タバコを辞めたデメリット
細かいストレスの発散が難しくなった
今まではイラっとしたときでも『タバコでストレス発散ができる』という考えで収まっていたのが、その方法が使えなくなったので小さいストレスの発散方法を見失いました。
筋トレしたり、甘いものたべたりしましたが、やはりその瞬間で手軽にできることではないので、難しいですね。
眠くなることが増えた
タバコは覚醒作用があるので、吸っていれば多少眠気に打ち勝てます。(本気で眠いときは無理)
なので食後にはめちゃくちゃ睡魔が襲ってくるようになり、今までなかった寝落ちも頻繁にするようになりました。
興味本位で吸いたくなることがある
デメリットなのか不明ですが「たまにタバコ吸いたくなる」ことがあります。
でも喫煙者時代のような『死ぬほど吸いたい!むしろ吸わなきゃ死ぬ!』っていうほどではなく、『どんな味だったっけー?ちょっと吸ってみたいな』のような軽い興味本位です。
それも5秒ほどで吸ってみたい欲はなくなるので、いいんですが

と思うときがあり、ちょっとツラいです笑
タバコ吸う夢見ると死ぬほど焦る
禁煙あるあるだと思うんですが、完全に辞めたと思い込んでたときに『タバコ吸ってた夢をみて死ぬほど焦る』という経験ありますか?
夢の中ではなぜか堂々とタバコ吸ってたりしますよね?笑
そんで起きて『あ・・・やってしまった』と落ち込む。
数秒して『あ・・・夢か』と我に帰る瞬間が中々クレイジーです。
まぁここで「良かった吸ってなかった、禁煙頑張ろう」と思うか「久しぶりに吸いたくなったな・・・」って思うかで成功と失敗が分かれますので誘惑に負けないようにしましょう。
まとめ:禁煙はやはりメリットが大きすぎる
タバコ辞めて変わった事
- コンビニに行かなくなった
- タバコの臭いに敏感になった
- 体重が増えはじめた
- 喫煙所を探す必要がなくなった
大まかに変わった事と言えば「時間が増えた」ということですね。コンビニ行かなくなったので無駄使いも減りました。
タバコを辞めても変わらなかった事
- 肌の調子は変わらなかった
- 味覚も別に変わらない
- 体力もいままでどおり
意外と「タバコを辞めた時の変化」で上位にくるようなものが、変わらなかったのは残念でした。
体質にもよると思いますが。
禁煙のメリット
- 使えるお金が増えた
- 痰が絡まなくなった
- 起きた時のネバネバ感がなくなった
- 使える時間が増えた
- 部屋が清潔になった
- 外食時に気を使われなくなった
やはりお金の面で相当変わりますので、辞めて良かったなと思うメリットとしては超デカイです。
禁煙のデメリット
- 細かいストレス発散が難しくなった
- 眠くなることが増えた
- 興味本位で吸いたくなることがある
- タバコを吸う夢を見て焦る
やはり禁煙に成功はなく、一生禁煙を続けると言う表現があっているなと痛感しますね。
しかし、禁煙のメリットはかなり大きく、あなた自身の成長に大きく関わることなので、タバコを吸い続けるのと比較して見るといいでしょう。
どうしてもやめられない人は禁煙外来が一番確実に辞められる方法だと思いますので『【体験談】禁煙外来にいったら3ヶ月でタバコを辞めることができた!ノーストレスで簡単に辞める方法』こちらの記事も参考にしてみてください。